標準のHDMIケーブルの一端をカメラの[HDMI OUT]ポートに接続し、もう一端をモニターの[HDMI IN]ポートに接続します。HDMI出力はデフォルトで横向きモードに設定されています。
カメラはHollyLand LARKシリーズのワイヤレスマイクと連携して使用できます。具体的な接続方法は以下の
通りです。
Lark C1(Androidバージョン):LARK C1 Android受信機をカメラの側面にあるType-C [MIC]ポートに直接接続します。カメラの画面にマイク接続のプロンプトが表示され、[MIC IN]を選択します。
LARK MAX:付属のUSB-C to USB-Cケーブルを使用して、一端をLARK MAX受信機のUSBポートに接続し、もう一端をカメラの側面にあるType-C [MIC]ポートに接続します。カメラの画面にマイク接続のプロンプトが表示され、[MIC IN]を選択します。
LARK M1:付属の3.5mmオーディオケーブル(両端が黒色)を使用して、一端をLARK M1の受信機の3.5mm [OUT]ポートに接続し、もう一端をカメラ背面の3.5mm [MIC IN LINE IN]ポートに接続します。カメラの画面にマイク接続のプロンプトが表示され、[MIC IN]を選択します。
他のブランドのマイク:マイクの受信機の[OUT]ポートに接続し、もう一端をカメラ背面の3.5mm [MIC IN LINE IN]ポートに接続します。カメラの画面にマイク接続のプロンプトが表示されます。マイクの種類に応じて、[MIC IN]または[LINE IN]を選択します(通常、ワイヤレスマイクは「MIC IN」を使用し、有線マイクは「LINE IN」を使用します)。
はい、インターネットに接続すると、カメラは直接RTMPストリーミングを実現できます。手順は以下の通りです。
カメラ画面を下にスワイプし、設定メニューに移動してWLANを選択し、接続するWi-Fiネットワークを選んでください。
または、イーサネットケーブルを使用して、カメラをLANポートに直接接続することもできます。
VenusLivカメラはWindowsおよびmacOSシステムに対応していますが、一部のライブ配信ソフトウェアはmacOSに対応していない場合があります。予算内であれば、以下の構成をWindowsコンピュータに推奨します。